チューリップ(仮)

ガラにもなくこんなことをはじめてる

サボテンボーイ

あなたってサボテンみたいね。緑色が好きだって話をしてくれたとき、私そんなことを考えていたの。

だってあなた砂漠みたいに何にもない部屋で、ぽつんと一人で生きている。トゲもある。トゲなんて、ゆっくり触れればちっとも痛くないけどね。

自分には何もないって思ってるでしょう。でもそれは違う。オアシスが見つからないとき人はサボテンの水を飲むのよ。

ほったらかしでもちゃんと立派に育つもんだからみんな誤解しているの。時々水をあげて愛を囁けば、かわいい花だって咲かせられるのに。

ねぇ私サボテンってすきよ。ほんとうよ。ただサボテンを見つけるよりも前からオアシスの場所を知っていただけ。

深夜徘徊してみた

めずらしく眠れなくて映画をみたり絵を描いたりしていたら、ふとこのまま深夜徘徊してみるのはどうかというアイデアが浮かんだ。それは軽い思いつきだったけど、有意義な眠れない夜を過ごせるとてもいいアイデアな気がした。

目的地は近くの川だ。近くにいい感じの川があって、川沿いがいい感じになっているのだけど、そこを散歩するととてもいい感じの気分になれそうだと前々から思っていたのだ。

スリッパではなくスニーカーを履いてマンションを出た。自分が歩くとアスファルトに砂利がこすれて小さく音がなった。静かだからそれがよくきこえた。見慣れたまちだが、とても新鮮な気持ちだった。思ったよりも人がいない。そして暗い。とても心地よい。「深夜」が私にひっそりと寄り添ってくれているようだった。

15分後、目的の川についた。

f:id:nichomenosakurako:20180211061509j:image

正直、帰りたかった。

はじめは心地よく感じていた静けさが、途中からだんだん怖く感じるようになっていた。不審者がいたらどうしようとか、そういうことをふと考えてしまったのだ。「深夜」につきまとわれているように感じて、すこぶる居心地がわるかった。

それでもやっぱり川はいい感じだった。夜が明けるまであと30分ぐらいだろうから、どうせならと、なんとかそれまではここにいてみることにした。

軍手をはめたおじさんの訝しげな視線を感じながら適度な段差に腰を下ろす。冷えた空気が私の感覚を研ぎ澄ましていく。

川に反射する街灯の光。

高速道路を走るトラックの音。

冷たく柔らかい風。

自転車で犬の散歩をするおじさんと、自転車のスピードで散歩させられる芝犬。

そうしてだんだん明るくなる空。

青白くなる空気とそのにおい。

すずめの鳴き声。

集団で空を飛ぶなんかの鳥。

川の水音。

夜が明けたようだった。夜が明ける瞬間に立ち会えたことがとても光栄に思えた。

f:id:nichomenosakurako:20180211074735j:image

私の足元に誰かが撒いていったパンくずがあったのに気づいた。それを白黒の鳥が2匹ついばみにきた。子どもとそのおかあさんがその話をしながら後ろの道を通り過ぎていった。

私は途中のコンビニで消しゴムを買って、そして帰ろうと思った。

f:id:nichomenosakurako:20180211160746j:image

エズラ・ミラーがかっこいい

このとき「ウォールフラワー」の登場人物であるパトリックがかっこいいという話をしたが、あれから私は彼に夢中だ。パトリックを演じているのはエズラ・ミラーというアメリカの俳優で、今ならCD映画のフラッシュ役として結構話題になっているかと思う。彼が出演している映画をいくつかみたが、やっぱりどれもカッコイイ。生まれた年月日がかなり近いと知っただけでときめいたりしている。

さっきCD映画を例に挙げたけど、そういいつつ実は私自身はCD関連の映画はスーサイド・スクワットぐらいしかみていない。スーサイド・スクワットはまだエズラ・ミラーを知らない頃に映画館で母と弟とみた。ワルな印象の映画だった。その時ちらっとだけフラッシュが映ったけど、まさかこのタイミングでその俳優にはまるとは。

今年はファンタビ(ファンタスティック・ビーストのことを「ファンタビ」とかいっちゃう浮かれよう)の続編である「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」が公開されるらしいので、ぜひとも映画館でみたいと思う。なにかのキャンペーンで来日してくれないだろうか。絶対みにいくのに。

以下、みた映画の感想メモ(というかエズラ・ミラーのかっこよさに対するコメント)

ネタバレがあるかも。

 

ウォールフラワー

私が彼にはまったきっかけの映画。彼の魅力はもちろんのこと、ストーリーもなかなかすきなのだが、うまく説明できない。パトリックは私がみたエズラ・ミラーの役の中で一番顔がかっこいい。彼が横目で口角をあげて笑うニヤッとした顔がかっこいい。

f:id:nichomenosakurako:20180128101141j:image

これはウォールフラワーの画像じゃないけど、こんな感じの雰囲気。とがった口角がかっこいい。

 

ボヴァリー夫人

ボヴァリー夫人が不倫する映画。不倫はよくないけど、エズラ・ミラーはかっこよかった。さっきパトリックが一番かっこいいっていったけど、やっぱり一番はこっちかも〜〜〜

f:id:nichomenosakurako:20180128101813j:image

退屈な生活に飽き飽きしてるところにエズラ・ミラーみたいにロマンチックでカッコイイ青年と出会ったらさぞかしときめくだろうなぁ。いやむしろ退屈な生活に飽き飽きしてなくてもこんな青年と出会って意気投合してなんかお互い気があうね、、みたいな感じになったらそれだけで恋に落ちてもしゃーないなぁ。

f:id:nichomenosakurako:20180128101819j:image

エズラ・ミラーボヴァリー夫人を散歩に誘いにくるところとボヴァリー夫人に告白するところがドキドキした。それから2人の、初対面で「お、この人と気があうな」って感じになるところもよかった。あとエズラ・ミラーボヴァリー夫人からの手紙を読んでこらえきれずにニヤッと笑うところが最高にかっこよかった。笑うと口角がキッととがる顔がタイプなのかも。

f:id:nichomenosakurako:20180128102225j:image

ちなみに後半、エズラ・ミラーが怒ってボヴァリー夫人を追い返すのだけど、その時の怒った顔もよかった。

f:id:nichomenosakurako:20180128101322j:image

全部かっこいいんかい。

 

少年は残酷な弓を射る

f:id:nichomenosakurako:20180128103835j:image

物語の構成上、彼が本格的に登場するのは後半になってからなので、エズラ・ミラー的なところでいうとちょっと物足りなかった。でもストーリーはみごたえがあった。

簡単にいうとサイコパスな少年が残酷な事件を起こしちゃう話。最後に彼が「わかっていたつもりだった。でも今は違う。」みたいなことを言っていたけど、あれはどういう意味だったんだろう。後悔からくる発言だったとしたら、映画のイメージが変わりそう。

この方の評価を読んで、原作を読んでみたいと思った。

最凶の息子・ケヴィンについて話そう。『少年は残酷な弓を射る』 : For James Bond 007 Lovers Only

 

アナザー・ハッピー・デイ ふぞろいな家族た

エズラ・ミラーは訳あり家族の次男?役だった。途中エズラ・ミラーがラリってる演技をするんだけど、迫真の演技が怖すぎて一時停止した。

映画の感想は、一言でいうと私はあの母親がすきになれなかった。あの母親の周りで起こる問題について私はどうしても自業自得だと思ってしまった。彼女のがんばりが空回りしちゃってるところがみててモヤモヤしたのかも。

エズラ・ミラーの役は、ひねくれてはいたけど、思春期は自分もあんな感じだったかもしれない。共感する部分も多かった。例えば親戚の集まりで、親の見栄のために嘘をつかなきゃいけないクソさとか。彼ほど歪んではいなかったけど。

f:id:nichomenosakurako:20180129125412j:image

 

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

ハリーポッターシリーズの新作らしい。私が発言するのがおこがましいくらい完成度が高くて面白かった。当たり前か。ハリーポッターシリーズだもの。

映画は比較的どんなジャンルでも魅力を感じれる方だけど、やっぱりファンタジーは別格だと思った。私の原点に訴えかけてくる。そしてエズラ・ミラーが影というか癖というか味というかそういうのがある役を演じているときのかっこよさ。

あの髪型について賛否両論あるが、私はすきだ。

f:id:nichomenosakurako:20180129123150p:image

 

以上、エズラ・ミラーがかっこいい話でした。

最近よく思い出すこと

母に怒られたときのことだ。

母にはよく叱られた。

母は声が大きく私たち兄弟を叱る時もそれはもうすごい声量だった。家の中はおろか家の裏の小道をはさんだ向かい側にあるしょうこちゃんの家の近くまでよくきこえた。

母はまだ幼い私たち兄弟を叱るとき、忍者屋敷のお土産に買ってもらったプラスチックの短刀でふくらはぎを叩いた。叩かれる回数は「大きく1回」か「小さく10回」かを選ばせてもらえたから、私はできるだけ痛みが少なく済むよう、その都度母の様子を伺いながら「大きく1回」だの「小さく10回」だのと泣きながら答えた。少し成長して知恵がついてからは「中ぐらいで5回」と叩かれる回数を値切ったりもした。

母に叱られるのは怖かったけど、理不尽な理由で怒鳴られたことや手や足で直接殴ったり蹴られたりしたことは一度もなかったので、私はそれらをおそれながらも受け入れ、叱られたことについては幼心にもしっかり反省していた。と思う。

私も弟もある程度成長し、もうふくらはぎを短刀で叩かれることもなくなった頃。母は一度だけ、怒った、ことがある。

年末だった。その日父と弟と私は大掃除のための道具を調達しに買い物に出かけ、ついでに閉店セール中のスポーツショップに寄った。私たち家族は年明けにスキー場へいく予定があったので、その時のウェアやらゴーグルやらをついでに買って帰ることにしたのだ。

これがいけなかった。あれやこれやと選んでいるうちに思ったよりも時間が経っていて、正午には帰ってくる予定だったのが気がつけばもう15時を過ぎていた。その間母はずっと一人で家の掃除をしていた。自分が家族の帰りを待ちながらお昼ご飯も食べずにせっせと家の掃除をしている間に他の3人は高い買い物を楽しんでいたと知った母は、怒った。

あのとき母は叱るではなく怒った。静かにとは言わないものの、いつも私たちを叱るときは明らかに声のトーンが控えめだった。私はその一瞬で買い物の夢から覚めた。私たちは楽しかったからお昼ご飯なんか食べなくてもへっちゃらだったけど、母は年の瀬の寒い中冷たい雑巾をもって家中を動き回っていたからきっとお腹もすいていただろう。帰ってきたらあったかいうどんを作ってあげようと、ずっと待ってくれていただろう。遅いなぁと心配していただろう。母のことなんか、私たちはちっとも考えていなかったのに。

買い物の夢から覚めると同時に、無神経な行いにがっかりされたと思った。母にがっかりされるくらいなら、大声で叱られながらふくらはぎを叩かれる方が何倍もましだった。

あれから10年が経った。私たちが閉店セール中のスポーツショップで過ごしたよりもはるかに長い時間が経った。スポーツショップは予定通り閉店し、スポーツショップがあった場所にはパチンコ屋か何かができた。父は家を出ていった。私たち兄弟も就職や進学で実家を出た。あのありがたい恐怖のしつけのおかげで、ある程度の事は叱られなくても自分でできるようになった。母はようやく自分のために時間を使ってくれるようになった。

そんなことを考えるようになった今日この頃、なぜかあのときの怒った母の姿や、素直に謝ることができず適当にやり過ごしてしまった自分のことをよく思い出す。